NAGANO DIVERSITY WORK 長野ダイバーシティワーク

ライフスタイルに合わせた
多様な働き方創出事業
長野ダイバーシティワーク

NAGANO
DIVERSITY
WORK
とは?

長野ダイバーシティワークは、
子育て中の女性、障がいをお持ちの方、シニア、副業希望者といった
多様な人材の労働参加と県内企業の人材不足解消のため、
短時間勤務の求人をはじめとした
多様な働き方ができる求人の県内での創出、普及を図る事業です。

MERIT

導入のメリット

人材不足解消

人材不足解消

多様な人材活用を実施することで、人材不足の解消が可能となります。

生産性向上

生産性向上

業務仕分けを実施することで仕事の属人化を防ぎ、業務の負担が軽減されます。

企業価値向上

企業価値向上

会社のSDGs推進などにつながり、幅広い企業広報が可能となります。

SEMINAR & EVENT

セミナー・イベント情報

【セミナー】障がい者雇用の可能性を一緒に考えませんか? 受付終了

【セミナー】障がい者雇用の可能性を一緒に考えませんか?

開催日時

2025年2月18日(火)13:30~15:00

申込締切
2025年2月17日(月)17時
会場
TOiGO WEST(長野市生涯学習センター)
参加費
無料
【セミナー】あなたの職場が変わる第一歩!シニア人材の可能性を一緒に考えませんか? 受付終了

【セミナー】あなたの職場が変わる第一歩!シニア人材の可能性を一緒に考えませんか?

開催日時

2025年2月27日(木) 14:00~15:30

申込締切
2025年2月26日(水) 正午
会場
一般財団法人松本ものづくり産業支援センター
参加費
無料
<オンラインセミナー>人手不足企業と障がい者をつなぐマッチング事業を立ち上げたからこそ、伝えられる”障がい者雇用の最初の一歩” 受付終了

<オンラインセミナー>人手不足企業と障がい者をつなぐマッチング事業を立ち上げたからこそ、伝えられる”障がい者雇用の最初の一歩”

開催日時

2024年11月19日(火)13:30~15:00

申込締切
2024年11月18日(月)
会場
オンライン開催 ※お申込み後、開催用のZoomURLをお送りいたします
参加費
無料
FLOW

伴走支援について

多様な働き方をより効果的に導入していただくため、
企業の現状把握から多様な人材にマッチする求人情報の作成、
掲載まで一貫した支援を実施しております。

伴走支援の流れ

課題整理
伴走支援
  1. 現状把握

    現状把握

  2. 業務分析

    業務分析

  3. 業務構築

    業務構築

  4. 求人掲載

    求人掲載

Q & A

よくあるご質問

目安として、回数は5回程度、期間は3か月程度を想定しておりますが、支援企業の状況によって異なります。
伴走支援を検討いただいている企業向けに、事業説明会を実施します。また、ご参加が難しい場合は個別でのご説明も対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
はい、可能です。ご相談内容に応じて専門家がサポートさせていただきます。
はい、業種問わず、ご相談いただけます。
あくまで採用に向けた求人作成・掲載までを支援の範囲とさせていただいておりますが、採用決定後のご不安点などございましたら、伴走支援期間内に解決策のご提案をさせいただくことは可能です。
CONTACT

お問い合わせ

長野ダイバーシティワークの概要、導入に関する相談、
伴走支援のご相談など、お気軽にお問い合わせください。